経営者に学ぶ英語学習法!?
- Elle Maeda

- 2018年10月27日
- 読了時間: 2分
英語の勉強法は数多くあり、書店に行くと勉強法が書いてある書籍だけでも
大きなコーナーができています。
人によって合う合わないがありますが、せっかくなら著名な方の勉強法も参考にしたいものです。
ということで今回はホリエモンでおなじみ、堀江貴文さんの勉強法を取り上げます!
数多くの書籍を出されている堀江さんですが、英語の勉強法に関する書籍も出されています。
その中で書籍のタイトルにもなっている『英語の多動力』という考え方を提唱されています。
『多動力』とは一言で言うと『好奇心の赴くままに好きなことをハシゴする力』で
色々なビジネスを同時に展開する堀江さんをイメージするとわかりやすいと思います。
これが英語の勉強法にどう役立つかと言うと
『楽しい、興味の湧く勉強にまずはとにかく没頭する』
ことの大切さにつながります。
英語の勉強は『読み・書き・話す・聞く』をバランスよくするのが良いと言われていますが
なかなかバランスよくやる気を出すのは難しいものです。
なので、思い切って発音なら発音にハマるのが結局英語のレベルアップにつながります。
堀江さんも英語の勉強について、発音にフォーカスした方が英語の上達は早いとおっしゃっています。
発音のレベルが上がると「君、英語の発音うまいね~!」という風に褒めてもらう機会ができ
幸せホルモンであるドーパミンがどんどん放出され、勉強により勢いが出るからだそうです。
そして何よりも大切なのは『実践』だとおっしゃっています。
毎日できる限り英語を話す・触れる機会を作り、英語に夢中になることが大切です!
堀江さんの英語の勉強法の考え方をまとめると
・夢中になる、没頭する
・実践あるのみ
という2点が重要です。
エルプロでは
「ネイティブの発音に近づくように毎日練習しながら、定期的に実際に話す機会を作る」
という学習法ができますので、『多動力』は高いと思います!笑
「英語に夢中になりながらしっかり勉強していきたい!」
という方はぜひ無料レッスンからでもお気軽にお問い合わせください!
☆「魔法の呪文」のInstagramはこちら
☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら





コメント