top of page

フェニックス?いえいえフォニックスです!

  • 執筆者の写真: Elle Maeda
    Elle Maeda
  • 2019年9月17日
  • 読了時間: 2分

日本での英語学習の際、出てくる『発音記号』。

例えば『cat(ネコ)』は『kˈæt』という風に表して

それぞれのアルファベットがどういう発音なのかを示しています。

イメージとしては、c-a-tというようにアルファベットを分解して

また合わせて発音するような形です。

「学生のときに習った!よくわからなかったけど......」

という方も多いかもしれません。

今回は英会話スクールで最近よく見かける『フォニックス』という

学習法をご紹介します。

フォニックスとは?

→英語の音とアルファベットをセットで覚える学習法です。

例えば「turn」や「nurse」などに含まれる「ur」に対して

「あー」という発音とセットで覚えます。

ここでいう「あー」は日本語で普段発音する「あ」を伸ばした音と異なり

舌を後ろに引く音ですので難しく感じる方も多いですが、

『「ur」は「あー」』

と覚えることで他の単語で「ur」が含まれる言葉が出てきても

うまく発音できる、ということです。

こちらのホームページでは可愛らしいイラストと

Youtubeのリンクで発音を聞くことができ、

フォニックスのことをわかりやすく知ることができるので

一度見てみてください!

発音の勉強はとても重要ですが、座学・独学では

「これで本当にあっているのかな?」と不安になり

なかなかすぐに身につけることは難しいと思います。

エルプロでは発音矯正の無料レッスンを受け付けています♬

体験レッスンも会員レッスンも全てマンツーマンで実施していますので

ご興味のある方はお気軽にお問合せください⭐︎

☆「魔法の呪文」のInstagramはこちら

☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら

コメント


  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2023 by Taste Buds. Proudly created with Wix.com

bottom of page