英語が話せて”当たり前”の時代に・・・
- Elle Maeda
- 2018年3月22日
- 読了時間: 2分
日頃レッスンをさせていただいている生徒様は社会人の方がメインなのですが
学生さんから英語力アップのご相談をいただくこともあります。
色々お話を聞くと日本の英語教育も今後大きく変わっていくようです。
特に2020年からは2つの大きな改革があります!
それは
・小学校での英語が「科目」として昇格
・大学入試のセンター試験の変更で
「読む、書く、話す、聞く」の4技能がテスト内容になる
といったものです。
ここ何年かで観光客がとても増えたり、東京オリンピックが開催されることもあり
「グローバル化」がより身近になっています。
英語教育もより身近になり、日本人全体の英語力は今後さらにアップしていくでしょう。
『英語は話せて当たり前』となる未来も近いかもしれません。
そうなった時には『発音』がより大切になると思います。
勉強としての英語力がアップしても、発音力はトレーニングを積まないと
なかなかレベルアップしません。
グローバル化ということで話す機会がより増えていくと思いますので
ふとしたタイミングで綺麗な発音で会話ができると
「おお!」とびっくりしてもらえる機会も増えると思います^^
ただ『話せる』だけでなく『相手とコミュニーションを取れる』かどうかで
差がつく時代になるかもしれないですね☆
学生のうちは英語学習は「受験」のためがメインだと思いますが
せっかく勉強するなら将来の財産になるように頑張っていただければな、と思います♡
ELLEPROでは様々なタイプの生徒様とレッスンさせていただいています。
一人ひとりの目指す目標に合わせたレッスンをさせていただいてますので
ご興味あれば体験レッスンからお気軽にお申し込みください♪

Comments