イギリス英語にも変化!?
- Elle Maeda

- 2023年11月15日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
「英語の発音」と一口に言っても、国や地域によって微妙に異なっていて
『英』語の本場であるイギリスについても発音の変化があるようです。
イギリス英語といえば、標準英語と言われる『キングス・イングリッシュ(クイーンズ・イングリッシュ)』や
ロンドンの労働者階級が発祥である『コックニー』などが有名ですが
若い世代ではあまり話されていないということが研究でわかったようです。
発音の変化は世代だけでなく人によっても生まれているようで
昨年9月に亡くなられたエリザベス女王にも一生の中で変化があったようです。
日本語でも地域によって「方言」という形で、発音や言葉も異なりますので
英語でもこういった違いがあるということは当然のことでもあります。
なので、「こういう発音でないといけない」ということは英語にはないので
機会があれば積極的に英語を話してみてもらえたらと思います!
ただ、日本語と英語の発音方法には大きな違いがありますので
発音矯正をすることでより多くの方に通じる英語を話すこともできます!
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon
☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら





コメント