ネイティブ発音は笑われる?
- Elle Maeda

- 2024年11月5日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
小中学生の頃、英会話を習っている同級生が英語の発音をした際に
ネイティブであることを笑われるというワンシーンを経験したことがある方は
結構いらっしゃるようですが
今回の記事の話題の元になった浅田議員の『NATO』の発音に対する
議会の反応がこれに近いものだったとみる方がいらっしゃるようです。
記事に書かれているように、ネイティブな発音ではなく、
その後にカタカナ読みに言い直すところに笑いが起こったようでもあり
議会の方々を悪者にすべきではないですが、日本人の多くが
「ネイティブ発音をすることによる周りの反応を気にしている」とも言えそうです。
もちろんこうした不安は状況によっても異なりますし、
逆にこうした話題が出るくらいにまだまだ日本で
ネイティブの発音ができることは貴重であるとも言えますので
「周りの人がびっくりするくらいに発音をマスターしてやろう!」
という気持ちで発音を磨く方が良いと思います。
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆ 無料体験レッスンのお問い合わせはこちら





コメント