top of page

リスニングには「耳筋」が重要!?

  • 執筆者の写真: Elle Maeda
    Elle Maeda
  • 2022年8月11日
  • 読了時間: 2分

皆様、こんにちは!

ELLEPRO代表のエルです。

 

今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので

お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!


グーグルを始めとした大企業の役員を何社も務めた村上憲郎さんの

ご自身の体験に基づいた英語学習法が書かれた記事です。


記事の中に「耳筋」という表現が書かれていますが、これはもちろん実際の器官ではなく

英語学習を筋トレに置き換えて英語を聞き取る能力を耳の力=耳筋と表現しています。

実際村上さんも、当時一番簡単な「レッスン1」が聞き取ることができなかったが

少し背伸びして「レッスン10」を聞き続けたことでレッスン1を少しずつ聞き取ることができたことが成功体験となり

リスニングのトレーニングを続けたようです。


まさに「少し強めの負荷(ウエイト)をかけてレベルアップする」という

筋トレのような実践法ですね!


英語学習では、文法や英単語といった「頭のトレーニング」だけでなく

リスニングやスピーキングのような「体(耳や口)のトレーニング」も必要です。

特にスピーキングについては、「発音矯正」のようにコツコツ取り組むことで

大きな成果を感じるトレーニング方法もありますので、ぜひ取り組んでいただければと思います。

エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための

レッスンプランをご提案させていただきます。


まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^

☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon

☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら


ree



 
 
 

コメント


  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2023 by Taste Buds. Proudly created with Wix.com

bottom of page