top of page

世界共通語は何語?

  • 執筆者の写真: Elle Maeda
    Elle Maeda
  • 2023年5月28日
  • 読了時間: 2分

皆様、こんにちは!

ELLEPRO代表のエルです。

 

今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので

お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!


「英語と中国語のどちらを学んだ方が良い?」という議論は外国語学習の話題でよく起きますが

今回の記事では現代の経済の動きをみてこちらの問いに答えを出しています。


アフリカでは経済上の観点から中国語を学ぶ人が増えているようで

エリート達がフランス語を流暢に話していた時代からは変化があるようです。

現在も経済的に発展し続けている中国で仕事をしたり

中国系の企業で仕事をしたい人は世界的にも多いようで

そうした人達は熱心に中国語を学んでいるようです。


一方で中国人の中でも英語学習への熱意は凄いようで

日本の英語学習は中途半端に見えるレベルのようです。


そうした中でビジネスの現場で海外進出しようとすると

英語圏で中国人がライバルとなることは今後も増えそうです。


記事の締めくくりでは「英語が10年後も世界共通語だろう」と書かれていますが

どちらを学べば良いか悩むよりは、「どちらを学んでも役に立つだろう」と考えて

積極的に学習に取り組むことが重要です。


もちろんどちらも学ぶことができれば大きな強みになります!


エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための

レッスンプランをご提案させていただきます。


まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^

☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon

☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら


ree

 
 
 

コメント


  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2023 by Taste Buds. Proudly created with Wix.com

bottom of page