top of page

保育園の先生からみる英語教育

  • 執筆者の写真: Elle Maeda
    Elle Maeda
  • 5月21日
  • 読了時間: 2分

皆様、こんにちは!

ELLEPRO代表のエルです。

 

今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので

お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!


今回の記事は、保育園を運営する先生が

子どもの英語教育について話し言葉を用いながら考え方を書かれています。


基本的にはこれまでご紹介させていただいた記事の内容と同様に

・日本語が育ってからでも遅くない

・強く押し付けすぎて英語が嫌いになるのもよくない

・まずは動画や音楽など、気軽に始めてみては?

といったことを海外の研究を話題にしながら説明して下さっています。

大人の英語学習と違い、子ども、特に未就学児が英語学習をスタートするのは親の意向が非常に大きいです。


ご自身の経験や社会情勢などを踏まえて

「子どもに英語を身につけさせてあげたい」という想いを

持たれている親御さんは多いと思いますが

焦る気持ちをグッとこらえて

「まずは英語に興味を持ってもらう、好きになってくれたらラッキー」

くらいの気持ちで取り組んでいくのが良さそうですね!


英語教育に携わる者として、子どもの英語教育について改めて考えるきっかけになった記事でした。

エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための

レッスンプランをご提案させていただきます。


まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^

☆ 無料体験レッスンのお問い合わせはこちら


ree

 
 
 

コメント


  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2023 by Taste Buds. Proudly created with Wix.com

bottom of page