同じ英語でもこれだけ違う!
- Elle Maeda

- 2020年4月21日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
今回はこちらの記事です。
こちらの記事ではAussie English(オージー・イングリッシュ)について
紹介されています。
「英語」と一口に言っても国や地域によって発音や単語などが大きく変わり
「本当に英語なの!?」と思うようなパターンもあります。
オーストラリアについては、「breakfast(朝食)」が「breakkie」となるなど
皆様が思う以上に「日本で習った英語」と違うポイントがあります。
私たち日本人がどのタイプの英語を学ぶべきかは色々な考えがありますが
日本の教育で学ぶ英語に一番近い「アメリカ英語」をエルプロでは
レッスンに取り入れています。
アメリカ英語の発音を習得すると、色々な国の英語との違いがよりわかるようになり
海外の方と話すことがさらに楽しくなります☆
私自身、『色々なタイプの英語』とコミュニケーションをとった経験があるので
気になる方は質問してください!笑
エルプロでは、生徒様それぞれの夢・目標に合わせたレッスンプランを
ご提案させていただきます。
今月も楽しく夢に向かって英語を学んでいきましょう!
☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon
☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら





コメント