小学校の英語教育に黄色信号!?
- Elle Maeda

- 2023年10月24日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
英語が小学校でも必修科目となってから3年ほど経ちますが
文部科学省の実施している全国学力テストの結果は
あまり良い結果ではないです。
まだ必修科目となってから歴史が浅いので、今後のカリキュラムの変化には期待したいですが
アンケート内容から英語が嫌いな子どもが増えてしまっているのは悲しいことです。
こうした記事を読んで、「自分の子どもが英語嫌い・苦手になるのは困る!」と危機感を覚え
自宅学習や英会話スクールのような習い事を始めるご家庭も増えているかと思います。
そうした中でも、小学生の間は一方的に勉強を「させる」のではなく
「一緒に勉強する」ことにチャレンジしていただきたいです。
一人ひとりの個性・キャラクターがあるので、英語にどこまで向き合えるかも異なりますが
親子のコミュニケーションの一環として活用して
「英語は楽しいもの」と思ってもらえる工夫が親には求められると思います。
もちろん、子どもだけでなく大人の英語教育にも楽しさは必要で
楽しみながら学ぶ工夫や目標設定を掲げて前向きに学習することが大切です。
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon
☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら





コメント