小学校英語は「伝え合う」のが大事
- Elle Maeda

- 2021年7月5日
- 読了時間: 1分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
定期的に話題にさせていただいている小学校の英語の教科化ですが
ポイントになるのは「中学英語を前倒しにしているものではない」という点です。
いわゆる文法の学習や英文和訳ではなく、考えや気持ちを伝え合う「言語活動」を
中心に進めていくのが特徴なようです。
もちろん気持ちを伝え合うためにはある程度の文法知識や英単語を覚えることは大切ですが
「英語はコミュニケーションをするためのものなんだ」ということを
小学校で体感できるチャンスがあるのは良いことだと思います。
「英語は楽しいものなんだ」と感じて英語を武器に活躍する子どもが
増えるのが楽しみですね!
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon
☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら





コメント