小学生のうちに苦手意識を払拭!
- Elle Maeda

- 2022年7月23日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
小中学校が夏休みに入り、自宅でお子様が過ごす時間も増えていると思います。
学年によっては、毎年恒例の夏休みの宿題に「英語」の宿題が登場しているお子様もいらっしゃるかもしれません。
今回の記事では、多くの小学生が英語が好き・得意と感じている一方、
中学生では苦手と感じている割合が多く、保護者自身も英語を苦手に感じているというアンケート結果が紹介されています。
原因として考えられるのは、中学生になる英語がより「学問」としての色合いが強くなり、
文法学習や英単語暗記など覚えることが増えることによる負担感が英語を苦手にしているのだと思います。
反面英語が中学から教科となっていた時代は、他の教科と違い挽回が可能
(算数や国語など小学生から存在する教科は大きな差が中学生の段階で生まれている)というメリットもありましたので
今のお子様はなかなか大変な時代にあるかもしれません。
お子様が英語を得意になってもらうために、保護者が自宅学習で教えることができれば良いですが
「それはちょっと気が重いです...」と二の足を踏む方も多いと思います。
なので、小学生の間は「英語の勉強をしている間は時間を共にする」ことから始めても良いかもしれません。
小学校の間の英語であれば、質問に答えられる内容も多いでしょうし
コミュニケーションが生まれることで「英語は楽しいもの」と感じてもらえる可能性も高まるでしょう。
もちろん「これを機会に自分も英語を勉強しよう!」ということで
一緒に勉強することも一案かもしれませんね☆
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon
☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら





コメント