日本代表に学ぶ、英語を話すときの心構え
- Elle Maeda

- 2022年11月30日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
サッカーのワールドカップが開幕し、日本代表の試合だけでなく
他の試合を観るために寝不足の人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では日本代表の三笘選手の英語について書かれています。
インタビューだけでなくミックスゾーンでの取材に対しても一人で
「自分の言葉」で受け答えをしている姿に「頼もしい」というコメントがあったようです。
ポイントになるのは単純な英語力の高さではなく
自分の言葉で自分の考えを述べる姿が好印象を生んだということです。
元々日本人は自分の気持ちをはっきり伝えるのが苦手だというイメージがあると思いますし
英語で話すとなるとなおのこと難しいと思います。
一方で逆の立場を考えると、どれだけ拙くても日本語で
自分の考えを述べようとする外国人の方をみると
多くの日本人が好印象を持つのではないでしょうか。
初めからうまく話せる人はいませんので、「習うより慣れろだ!」
という気持ちで英語を話す大切さを感じる記事でした。
もちろん、こうした気持ちの持ちようだけでなく
英語学習は大切ですし、発音をレベルアップさせていくことで
自信を持って英語を話すことができるようにもなります。
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon
☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら





コメント