母国なまりも気にしない!
- Elle Maeda

- 2022年7月20日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
英語を話すときに多くの人が気にする発音についての記事です。
「自分の英語発音はまだ全然上手くないから英会話はまだできない」
と尻込みしている方は多いと思いますが記事の中で
「英語を母語とする人の人口は全世界で5%ほどしかいない」
とあり世界の大半の人にとって英語は母語でない=自国なまりの英語を話す人が普通ということです。
コロナ前で海外からの観光客が多かった時期は、街やターミナル駅で道を英語で聞かれることも多かったと思いますが
そんな時も片言の英語と身振り手振りで案内ができた、という経験をしているかと思います。
英語はやはり「習うより慣れろ」ですのでまずは話してみることが重要ですし
「目の前の人も必ずしもきれいな発音であるわけではない」と強気な気持ちで話してみることが大切です。
とはいえ英語を活用する場面によっては発音のレベルアップが求められることもあります。
「今後英語をどういう場面で使いたいか、どう活用していきたいか」によって
発音も含め英語をどのように学習していくかを考えることが大切です。
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon
☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら





コメント