top of page

英語教育が国語力低下を招く?

  • 執筆者の写真: Elle Maeda
    Elle Maeda
  • 2024年4月16日
  • 読了時間: 2分

皆様、こんにちは!

ELLEPRO代表のエルです。

 

今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので

お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!


幼児期の英語教育について、小学校での英語必修化の影響もあり

関心を持たれている親御さんが多いかと思いますが

一方で「英語漬けのせいで国語力に悪影響が出た」という話もあるようです。


お子様それぞれの特徴もあり、英語教育も様々なタイプがあるので

幼児期の英語教育が国語力を悪影響を与える、とは一概に言えないかと思いますが

記事にもあるように日本語と英語を二者択一で選ぶのではなく、バランスよく学ぶことが大切だと思います。


英語に触れさせようとするばかり日本語に触れる機会を減らしてしまったり

反対に「まずは日本語から」ということで英語教育を一切取り入れないというのも

将来的に学校で英語を学ぶことを考えるともったいない話です。


これは大人の英語教育にも言えることですが、「この勉強法しかダメ」と決めつけるのではなく

「英語に日々触れる」ことを優先に色々なやり方を試しても良いと思います。


特に「英語の音」は日々聞き続ける中でリスニング能力は上がりますし

発音についてもトレーニングを続けることでレベルアップしていきます。


エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための

レッスンプランをご提案させていただきます。


まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^

☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon

☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら


ree


 
 
 

コメント


  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
  • Instagram - Black Circle

© 2023 by Taste Buds. Proudly created with Wix.com

bottom of page