通訳と自分英語の二刀流!
- Elle Maeda

- 2021年8月22日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは!
ELLEPRO代表のエルです。
今回も英語に関する記事・ニュースをお届けしますので
お時間のあるときにご一読いただけると嬉しいです!
メジャーリーグで、連日ホームランを飛ばし大活躍の大谷選手ですが
著名なコメンテーターによって通訳を必要としていることを批判されたことが
話題となっています。
最終的にはコメンテーターからの謝罪があり、大谷選手が発言することもなく
一応の解決をしているようです。
ある意味大谷選手の注目度がわかるニュースですが、英語圏で働く上での「見られ方」について考えさせられるニュースでした。
プロスポーツに限らず、通訳を使うことについては基本的にケースバイケースだと思います。
もちろんネイティブ並みの英語力があれば自分で会話をすることができますが、そうでない場合、ビジネスでの商談や著名人の公式での発言など「誤解の許されない場面」では通訳の力を借りることは不可欠だと思います。
大谷選手についても、通訳の方が日本ハムファイターズ所属時からのお付き合いであり、言葉の壁によるストレスを大きく減らしてくれているようです。
一方で、ちょっとした雑談で英語を使うことができれば
相手との関係構築に役立ち、今後の仕事を円滑にすることができます。
この時、「発音」がしっかりしているとそれ自体も話のネタにもなり
より良いコミュニケーションができます。
まずは「最初からペラペラでないとダメ」という気持ちは捨てて
気軽な場面で英語を使うことから始めていければと思います^^
エルプロでは生徒様それぞれの英語力に対して夢・目標を叶えるための
レッスンプランをご提案させていただきます。
まずは無料レッスンからでもぜひお問い合わせください^^
☆「魔法の呪文」のInstagramは➡︎mahou_no_jumon
☆ 無料レッスンのお問い合わせはこちら





コメント